最新のお知らせ  

ごあいさつ

令和2年11月1日に投開票が行われた青森市議会議員補欠選挙へ出馬しました。36,896票もの皆様のご支援を賜り、心から感謝申し上げます。諦めることなく今後も全力で、活気のある青森市を目指し日々取り組んで参ります。

関貴光のブログ

 

 

プロフィール
PLOFILE

家族

妻、長男、次男、長女

好きなこと

青森の自然 青森ねぶた祭り

略歴

平成3年11月26日
新城保育園 卒園
青森市立新城中央小学校 卒業
青森市立新城中学校 卒業
ウィザス高等学校(仙台キャンパス) 卒業
東北福祉大学通信教育課程 在学 
社会福祉法人 ゆきわり会 職員 
令和2年11月1日青森市議会議員補欠選挙出馬 

主な所属

・(公社)青森青年会議所 理事長

・青森市立新城中央小学校 PTA副会長 兼 ねぶた委員長

・青森市青少年育成市民会議 理事

・青森市消防団 海上工作団 団員

・青森ねぶた祭実行委員会 委員

・青森ねぶた祭伝承育成委員会 委員

・青森ねぶた わんどの会 副会長 兼 運行責任者

・青森市陸上競技協会 審判員

・第80回国民スポーツ大会青森市準備委員会 委員

・青森県青少年育成県民会議 会員 

後援会規約

○第一条 本会は関貴光後援会とする

○第二条 本会の事務所は青森市新城字平岡128-87におく

○第三条 本会は地域の政治、経済、文化等の発展、青少年健全育成を図る関貴光を支援し、併せて会員相互の親睦を図ることを目的とする

政策・理念
MANIFEST
01

01

新型コロナウイルス対策

○雇用の維持。人材育成、確保等に関する支援を充実します。

○新型コロナウイルスのように、感染症は繰り返しやってきます。今後も新型ウイルスが世界的に流行しても安心した生活を送れるように、感染症に強い青森市を目指して取り組みます。

○誰一人取り残されることのないように国、県、市町村の連携をさらに高め、新たな時代における発展に向かって進めていきます。

02

高齢者の皆様が安心して生活を送れる青森市

日々の活動の中で、老人ホーム入所についてのお話をよく耳にします。その中でも金銭面のお話が多くあり、年金の中で老人ホームを利用出来るような取り組みが必要と考えます。また、人生100年時代に突入した現代では、高齢者の方が生きがいを持って活躍できる場の創出や、介護予防を図るための健康づくりをサポートする必要があると考えます。

●特別養護老人ホームの整備拡充を図ります。

●有料老人ホームを年金内で利用できるように支援の確保を目指します。

●高齢者の方が活躍できる場を創出し介護予防を図ります。

02
03

03

安心して子育てができる青森市

私自身3人の子の親として子育てをしています。安心して子育てが出来る環境は金銭面での負担が少ないことや。心のゆとりを持った生活が必要になると考えています。各家庭が金銭面や生活面において安心して子育てを楽しみ青森市の未来を担う子供たちが健やかに成長できる環境の創出に取り組みます。

●保育料の等の負担金の減額を進めます。

●小中学校の教育費等の負担金の減額を進めます。

●ベビーシッターの制度の整備拡充を行います。

●自然・伝統文化を活かし、青少年健全育成を図ります。

●子供の安全を守るために道路整備、防犯対策を強化します。

04

誰もが安心した生活を送れる青森市

障がい者の皆さまが安心して地域生活を送るには、住まいの確保、生活支援、就労等の活動支援など地域社会全体で支えていく仕組みを作ることが必要です。

●相談支援体制の充実・強化を図ります。

●雇用の場の確保、地域生活支援の強化を図ります。

●障がい者の方が活躍できる場を創出して社会参画の場を拡げます。

04
05

05

雪や災害に強い青森市

●冬期の除雪問題について、率先して対応します。また、いつ災害がおきても市民の皆様が安心できるように、平時の地域防災活動を支援強化する制度を確保しま す。

●豪雪に備えて除排雪業者の人材確保、育成の支援に取り組みます。

●いつ災害が起きても市民の皆様が安心できるように、平時の地域防災活動を支援強化する制度を拡充します。

06

時代に即したまちづくり

●新町アーケード街を利活用した住居の拠点を創出します。

●新青森駅、青森駅周辺の再開発を進めます。

06

市民の代表として困っている方のもとへためらうことなく駆けつけその声を市政に届けます。
N E W S

日テレに取材されました!

ねぶた祭り中止も・・・若者奮闘 小型ねぶた運行
動画をみる

---- 関貴光とつながる ----

関貴光 後援会
関貴光 後援会事務所
Not Found
お探しのページは見つかりませんでした。
検索フォームから目的の記事を見つけることができます。